行事報告

8月27日今日はお魚メニュー♪

今日(21日)の離乳食講座「もぐもぐ」は、7組の親子の熱気で暑かったです。

献立は、白身のお魚の味噌蒸しと、けんちん汁、カボチャの白玉ごまだれ、ごはん。

 

IMG_2902

この写真は10ヶ月のお子さんの離乳食です。

おかゆと、だし汁

味噌だれをのせずに蒸した魚と野菜(シメジ以外)を食べやすい大きさに刻んであります。(奧の写真)

けんちん汁の野菜(大根と人参)を取り出し、だし汁でとろとろの食べやすい状態にしています。(真ん中と手前)

それと湯冷ましを加えて食べやすい硬さにしたカボチャです。

 

IMG_2909

IMG_2911

ぱく~♪

お味はいかが?

 

           おいしい~♪

          いいお顔(^_^)v

 

(僕は6ヶ月)

 

 

 

 

 

「もぐもぐ」は、月に1回しか開いていないので、タイミングが合わないと2ヶ月ほどお会いできなかったりします。

前回「はいはい、しないんです~」と、ちょっと心配していたお子さんが、とても上手にはいはいしていたり、人見知りが終わってとても素敵な笑顔を見せてくれたり、表情が豊かになっていたり、一人一人の成長ぶりを見ることができる楽しいひとときです。

子どもの成長はめざましく、わくわくドキドキしっぱなしです。

また、お母さん方が、他のお子さんを我が子と同じようにあやしたり、うちわで風を送ってあげている姿を見ると、とても優しい気持ちになります。こんな事を思っているのは、私だけではないような気がします。

そのうち、とても素敵な循環ができあがりそうです♪

 

IMG_2905

 

こんな感じで、わいわい、もぐもぐ、しています。 とても楽しい試食会でした♪(^_^)v

 

 

 

 

 

食事のあと、アレルギー対応食品の試食会を開きました。

チラシやパンフレットを作成中だったので、詳しい情報を提供出来ませんでしたが、購入してあった調味料やおやつを紹介させていただきました。

 

大人も子どももご飯を食べて、ちょっぴりペースダウン・・・・それそれが、好きなところで子どもをはさんで、おしゃべりしたり、メール交換したりと、ゆったり過ごしてから、それぞれに帰宅となりました。

 

※帰省中の方とはしばらくお別れですが、次回は、ちょっと大きくなって、まんぼうクラブ行事でお会いできることを楽しみにしております。(^_^)v

※アレルギー対応食品の販売や、アレルギー対応調味料・食材などを使って、安全で美味しいおやつ作り講習会などを考えています。アレルギーがなくても、食べられますし、添加物が少ないので安全です~♪

※今回も子ども達の“お姉さん”として、活躍してくれたSちゃん、暑い中、ありがとう♪すごく助かりました。(保育担当より)

※赤ちゃんとの楽しい時間を共有したい方、ボランティアしませんか~♪(総務S)

【前のお知らせ】8月7日「はぐはぐ」暑かったです~♪ 【次のお知らせ】8月26日(木)茶話会開きました。