行事報告

【報告】サポーター養成講座「子どもの食と健康を支える」

 2013815日(木)サポーター養成講座「子どもの食と健康を支える」講師:高柳 滋美

 

今回はお盆中にも関わらず5名の参加がありました。少人数ならではのアットホームな雰囲気で講義はすすめられました。

はじめに、講師が「食」に興味を持ち始めたきっかけについて話しがありました。身内にアレルギー疾患を持つ人がいたということ、子どもが出来て安全なものを食べさせたいという思いから講師は「食」への興味を持ち始めました。

さて、みなさんは「自分は今まで何回食事をとって来たのかな?」なんて考えたことはありますか?いったい人間は一生の内に何回食事をするのでしょう。「3食×365×生存年数」この計算で今までとった食事の回数が分ります。10歳では10950回、20歳では21900回、30歳では32850回、40歳では43800回、50歳では54750回・・・数字に表わすと大変な数になりますね!

その後、「食」についてのワークを行いました。体によい・悪い、心によい・悪い食べ物を参加者で出し合いグラフを埋めていきました。

 

心に良い・からだに悪い1.pdf.jpg

     ③④はつづけると飽きますが、②に関してはつづけても飽きずにむしろ心にも体にも優しい食事と言えます。とても新鮮で楽しいワークでした。

そして講義は本題に入ります。内容はかんたんにまとめて下記のとおりです。

 

今回の講座で伝えたかったこと

  ① 人は、寝て、食べて、ウンチを出して元気が出る動物です。

  ② 大人も子どもも同じです。まずは大人から実践してみましょう。

  ③ 食事は「生きる力」の基本です。

  ④ 自分の健康は自分で手に入れることが出来るのです。

  ⑤ 一回一回の食事が「生きる力」を獲得するためのプロセスです。

 

今回の講座はとても心に響くお話しでした。「食」とは人間にとって、切っても切り離せない存在です。しかし、当たり前になり過ぎてしまい、「食」について丁寧考える機会があまりありませんでした。家族と共に作って食べるご飯が子どもの心を育て、やがて自立にも繋がるということを知りました。みなさんも「食」についてほんの少し意識を向けることで何かがきっと変わるはずです。

 

院長ブログにも同記事の掲載があります。

詳しくはこちらのURLをご覧ください。

http://harutaka213.blog62.fc2.com/

 

 

 

【前のお知らせ】【報告】子育て講座 のびのび「子どもと語りたい生命と性」 【次のお知らせ】【報告】サポーター養成講座「子どもを育てるということ」