行事報告

【報告】2015『ひなまつり準備会』

 もう少しで3月3日のひな祭りですね♪今年のクリニックの『ひな祭り準備会』では、昔ながらの日本の遊びを楽しもう!という企画を立てました。遊びは3種類。けん玉・お手玉・あやとりです。それぞれの遊びの『名人』も登場しましたよ♪

 と、遊びのその前に・・・保育士Sが長年あたためていた手描きの紙芝居『11ひきのねことあほうどり』を読んでくれました。お話に合わせて、ねこやあほうどりがペタっペタっと貼られて行きました。楽しい工夫に皆が引き込まれました。とっても楽しかった!

さて、遊びの方はというと、各名人が紹介されました。けん玉名人は我がクリニックの院長!年末から密かに練習を重ね、大技を習得していました!仕事終わりに『カツっカツっ・・・』と聞こえる玉の音は院長の練習の音だったのだ。けん玉の定番『もしかめ』(もしもし亀よ♪の歌)に合わせて大皿と中皿を行き来する技や、玉を持って剣をさす『ひこうき』なんて難しい技も沢山あります。子どもはもちろんのこと、『私にも出来るんじゃないか?』なんて軽い気持ちで子どものけん玉を借りて挑む大人たち。けん玉はそんなに甘くないのだ。難しいのだ。それぞれ記録を出した参加者たちは、けん玉メダルに自分のGETした級をマジックで書き込みました。世界でひとつのマイメダル。級が進んだら裏面にも描き込んでね♪

そして、七飯町の社会福祉協議会のボランティアスタッフ岩本さんと中根さんがお手玉名人として来てくださいました!お手玉も2個以上になるとなかなか難しい。『高めに投げる練習をして、数を増やすと良いのよ。』とコツを教えてくれました。名人芸披露のコーナーではひとつのお手玉を投げ上げている間に、逆の手で床のお手玉を2個・3個・4個とまとめて取る遊びも披露してくれました。見事な技に歓声が湧きました。

あやとり名人は我がクリニックの保育士Hです。『こんにちは♪お正月からずっと練習して来ました。』というほのぼのとした挨拶からスタート。お手玉名人の中根さんから教わったばかりの手品のような技や、『はしご橋』『東京タワー』そして、オリジナル技の『東京スカイツリー』で皆を楽しませてくれました♪

それぞれのコーナーで真剣に遊ぶ子どもたち。夢中になって頑張る大人たち。競争するのも良いけれど、それぞれの目標に向かう姿がとても良いなと思いました。

最後に皆で7段のひな飾りをしました。おひな様は大事に優しく飾ってねと言うと、小さな子も丁寧に運んでくれました。高い所は大人に抱っこしてもらい飾りました。とっても綺麗に飾れたね♪ひな段の前に集まって皆で記念撮影。またひとつ素敵な思い出が増えました。

そして、昨日からけん玉メダルを沢山準備してくれた佐々木さんご夫婦、お手玉を教えてくださった岩本さん・中根さん本当にありがとうございました!心より感謝いたします。

 

page1.jpg

 

 

page2.jpg

 

 

★今回の写真を収めたDVDの貸し出しを行います★

ご希望の方クリニック受付にお声をかけてください

 

 

院長ブログにも同行事の掲載があります。

詳しくはこちらのURLをご覧ください。

http://harutaka213.blog62.fc2.com/

 

 

【前のお知らせ】【報告】2015『雪であそぼう』 【次のお知らせ】【報告】アドラー心理学講演会終了