行事報告

6月19日離乳食講座「もぐもぐ」

今回の大人のメニューは、麻婆丼 ブロッコリーのみぞれあんかけでした。

そして、おまけの献立は、スープと牛乳寒天でした。(写真は麻婆丼と寒天)

IMG_2188

 

7ヶ月から9ヶ月のお子さん4人でしたので、中期のメニューを用意しました。

豆腐のスープ煮と、おかゆ、ブロッコリーのみぞれ煮です。

IMG_2185

Q:豚の挽肉はいつから与えられるのか?

A:9ヶ月から可能です。

Q:離乳食講座はいつまで参加可能ですか?

A:一応10ヶ月までですが、あきがあれば参加可能です。

Q:最近ミルクの飲みが悪くなってきた感じなんですが・・・

A:暑くなってくると、大人も冷たいお茶が飲みたくなるように子どもも同じです。いつもより少しぬるめのミルクにすると飲むこともあります。試してみては?

Aは、いつも簡単レシピを提供してくださる、管理栄養士の和田さんが答えております。すごく気さくに、答えてくれます。

 

Q:離乳食講習会ではなく、託児付きの料理教室を開催して欲しいな~

A:私はいいですけど~どうなんでしょ~?

S:考えておきますね~(下の写真でこんな会話がされてます)

 

IMG_2204

 

次回は、簡単デミグラスソースをつくりたい♪という希望がありましたので、煮込みハンバーグをつくります。

IMG_2213

大きいお口をあけて、もぐもぐ♪ごっくん♪

【前のお知らせ】6月13日 子育て講演会 無事終了 【次のお知らせ】6月24日子育て講座「のびのび」