行事報告

8月26日(木)茶話会開きました。

参加は7人でした。

あおいそら(発達障害者支援センター)の相談員の方も参加してくださって、楽しくお話しをされていました。

自己紹介から始まって、心配事などぽつぽつ出始めました。 母親が子育ての話しに力が入ってくると、多くの場合、父親に対しての不満が出てきます。今回も、なにやらその様な雰囲気が・・・・お子さんと遊びつつ聞き耳を立て、ちょっぴりはらはら・・・

終わりの時間が来たので感想をお聞きしましたら、黒一点の相談員の方はちょっぴり耳が痛いと感じつつも、「一人の父親としてなかなか聞けない母親の声を聞くことができて参考になりました」とニッコリ。お母様方もちょっぴり照れ笑い。

場所を選ばず、夫の話ができる方はそうそういらっしゃらないので、安心して参加してくださっているということなのでしょう。(^_^)v

帰りは、みなさん明るい顔で帰られていました。お母さんの笑顔が、子どもや家族にとって一番の活力剤ですよ~~♪

 

母親は今よりももっと夫と協力して子育てをしていきたい、担任の先生や学校ともっと協力して子どもの成長を支援したいと思っているのですが、その思いが上手に夫や先生、学校に伝わっていなかったりしているようです。

また、夫も先生も、もしかしたら、どこをどのように手伝って良いのか、どのように関わっていったらいいのかがよくわからないのかもしれません。

 

次回から、フリートークのほかに、子どもを支援するために学校と(夫と)どのようにして関係を作っていったらよいのか?といったテーマを決めて話す時間も持ちたいと思っています。

日程が決まりしだい、アップいたします。

また、連絡が欲しいという方はご連絡ください。

8月27日今日はお魚メニュー♪

今日(21日)の離乳食講座「もぐもぐ」は、7組の親子の熱気で暑かったです。

献立は、白身のお魚の味噌蒸しと、けんちん汁、カボチャの白玉ごまだれ、ごはん。

 

IMG_2902

この写真は10ヶ月のお子さんの離乳食です。

おかゆと、だし汁

味噌だれをのせずに蒸した魚と野菜(シメジ以外)を食べやすい大きさに刻んであります。(奧の写真)

けんちん汁の野菜(大根と人参)を取り出し、だし汁でとろとろの食べやすい状態にしています。(真ん中と手前)

それと湯冷ましを加えて食べやすい硬さにしたカボチャです。

 

IMG_2909

IMG_2911

ぱく~♪

お味はいかが?

 

           おいしい~♪

          いいお顔(^_^)v

 

(僕は6ヶ月)

 

 

 

 

 

「もぐもぐ」は、月に1回しか開いていないので、タイミングが合わないと2ヶ月ほどお会いできなかったりします。

前回「はいはい、しないんです~」と、ちょっと心配していたお子さんが、とても上手にはいはいしていたり、人見知りが終わってとても素敵な笑顔を見せてくれたり、表情が豊かになっていたり、一人一人の成長ぶりを見ることができる楽しいひとときです。

子どもの成長はめざましく、わくわくドキドキしっぱなしです。

また、お母さん方が、他のお子さんを我が子と同じようにあやしたり、うちわで風を送ってあげている姿を見ると、とても優しい気持ちになります。こんな事を思っているのは、私だけではないような気がします。

そのうち、とても素敵な循環ができあがりそうです♪

 

IMG_2905

 

こんな感じで、わいわい、もぐもぐ、しています。 とても楽しい試食会でした♪(^_^)v

 

 

 

 

 

食事のあと、アレルギー対応食品の試食会を開きました。

チラシやパンフレットを作成中だったので、詳しい情報を提供出来ませんでしたが、購入してあった調味料やおやつを紹介させていただきました。

 

大人も子どももご飯を食べて、ちょっぴりペースダウン・・・・それそれが、好きなところで子どもをはさんで、おしゃべりしたり、メール交換したりと、ゆったり過ごしてから、それぞれに帰宅となりました。

 

※帰省中の方とはしばらくお別れですが、次回は、ちょっと大きくなって、まんぼうクラブ行事でお会いできることを楽しみにしております。(^_^)v

※アレルギー対応食品の販売や、アレルギー対応調味料・食材などを使って、安全で美味しいおやつ作り講習会などを考えています。アレルギーがなくても、食べられますし、添加物が少ないので安全です~♪

※今回も子ども達の“お姉さん”として、活躍してくれたSちゃん、暑い中、ありがとう♪すごく助かりました。(保育担当より)

※赤ちゃんとの楽しい時間を共有したい方、ボランティアしませんか~♪(総務S)

8月7日「はぐはぐ」暑かったです~♪

この日は、とても暑い日だったにもかかわらず、3組の参加がありました。

 

IMG_2806

今回は、始めにベビータッチがどんな風に赤ちゃんとお母さんにいいのか、お話ししました。

 

そして、ベビータッチを始める前に、まずは、お母さんの緊張をほぐすことからスタート♪

(意外と「脱力」って難しいんですよね)

 

 

 

オムツをはずすと、なんだかスッキリ、のびのびした感じで、動きが活発になったような・・・気持ちよさそうにしている姿は、見ているものを幸せにします♪(写真を載せられないのが残念です)

 

IMG_2812

ベビータッチが終わったら、水分補給をして、まったりして過ごしました。お母さん方もほどよい疲れがあったようで、ちょっぴりとろりん・・・

(時間があれば、少しお昼寝できるといいかも・・・(^_^)・・・次回はお昼寝タイムもいれようかしら・・・)

 

 

 

 

そのあと、本を2冊「おはなつんつん」「こんにちは」を読みました。

 

IMG_2815

 

とっても真剣に見てもらって、ちょっぴりドキドキ・・・読み手冥利につきました♪

 

 

 

 

 

時間まで、ちょっと気になっていることについてお母さん同士で情報交換したり、離乳食についてや、ほ乳瓶の消毒についての相談になりました。今回も、ボランティアで保健師さんが参加してくれました。

今日のメンバーは、ちょうど同じような月齢なので、これからも離乳食講座や、乳児健診でお会いすることがありそうですね。(^_^)v

7月29日 初めての茶話会♪

参加は3人でした。これから診断をひかえている若いお母さまと、ちょっぴり先輩母たちで、日常のこと、学校での経験などをあっちに行き、こっちに行きしながら語りあいました。時には涙ぐんだり、笑い飛ばしたりしながら、とても良い時間だったように思います。

茶話会の中で、「定型発達していても課題は降ってくるもの。課題がやってくるたび親は大変だけど、たくさんの学びがある。子どもと一緒に親も成長するんだから、有り難いことだと、子どもと一緒にがんばろう。」という話しになりました。

 

親は、我が子を愛するあまり不安になることがあります。そんな時、誰かに胸の内を話せたら・・・それだけでまた少し現実と向き合う勇気が湧いてくるかも・・・

 

親が楽しみながら育児をすることができる環境を整えていくことで、子どもの健やかな育ち、質のいい暮らしが保障されていくのではないかと思った2時間でした。

« 2010年7月 | | 2010年9月 »